都心に用事があり、どういうルートで行こうか地図を見ていたら、家から渋谷駅までちょうど20kmであることがわかった.歩いてみたくなった.歩くことにした.
もともと私は日々一万歩(約8.5km)くらい歩くし、週に一度程度は20km近く歩く.ただし断片的に歩いたものを合計しての話で、連続して歩いたことはない.一度はやってみたいと思っていた.
時速5kmなら20kmは4時間。途中休憩時間を30分見込むとして4時間半。13時半に出発すれば18時に到着する.実際には13時15分に出発.15分早く出たのは余裕を持たせるため.予定より遅れると焦るから.

出発から1時間後、鷺沼付近を通過.2時間後、溝の口付近を通過.

二子玉川で20分ほど休み、3時間後に瀬田を通過.246と環八の交差する瀬田は、運転する人にとっては有名な交差点だ.この時は我ながら感動した.ただし、渋谷まではまだ遠い.
4時間後、三軒茶屋を通過.4時間半後、道玄坂上に到着.どこを以て終着とするかは厳密には決めていなかった.ここも渋谷だと言っていい.そうすればピッタリ4時間半.しかし渋谷駅まではまだ少しある.

数分後、セルリアンタワー(東急ホテル)前を通過.まあここをゴールとしていいだろう.歩けるもんだなあ、というのが感想.

目的地は市ヶ谷で、ここまで来てまだ元気があったら歩こう、疲れたら電車に乗ろうと考えていた.体力的にはまだまだいけそうだから歩こうと思い、改めて地図検索したら、5.5kmある.待ち合わせは19時.早めについて汗を引かせる時間を考えると間に合わない.諦めて渋谷からはJRで移動した.
汗をかいたら着替えるつもりでTシャツを三枚持参したが、二枚で済んだ.ペットボトルに水を入れ、前の日から冷凍庫で凍らせたものも用意したが、保冷バッグに入れたら二時間経ってもほとんど溶けない.これでは困るからあわてて保冷バッグから出したが、最後まで溶け切らず、自動販売機でジュースを買う羽目になった。
都心に入ってからはずっと首都高速の下を歩くことになるため、日影で歩きやすかった.
なお渋谷到着時で歩数計は2万8000歩ほど.3万歩は遠い.