Adminではないけれど [隠居生活編]

主に無職の身辺雑記、たまに若い頃の自慢話。

イベント

インフルエンザ 予防接種

インフルエンザの予防接種を受けた.一年前のインフルエンザの流行も気になっていたのだが、今年はそれをはるかに凌駕する勢いだ.東京都感染症情報センターによれば、一年前までの感染状況は次の通り.36週というのは9月初旬.冬を中心にして表にしたもの.…

機種変更狂走曲(その1)

過日、iPhoneのトラブルで冷や汗をかいた.もともとiOSの最新バージョンがインストールできなくなっており(現行の最新バージョンは17.6.1だが、15.8.3までしかアップデートできない)、そのため使えないアプリも出て来始めていた.その上に今回のトラブル.…

兵庫県知事選挙

2024年11月17日、兵庫県知事選挙が行なわれ、斎藤元彦(前兵庫県知事)が稲村和美(前尼崎市市長)を抑えて再選を果たした.自分の期待する人が当選しなかったからと言って、また、自分が絶対に選ぶべきではないと考える人が当選したからと言って、選挙権者…

衆議院議員選挙を終えて

昨日は衆議院議員の選挙が行なわれた.10月1日、石破茂が内閣総理大臣に指名された.たちまち衆議院を解散し総選挙の運びとなった.あまりにも早過ぎると強い批判が渦巻いていたが、三年前、岸田文雄は10月4日に総理になり、衆院選は10月31日に行なわれた.…

骨伝導ヘッドホンを購入

二年前の2月に購入した骨伝導式イヤホンは随分活躍した.が、右の耳に当てる部分が根元から折れてしまった.接続に問題はないようだが、プランプランしてしまい、うまく聞けない.これが半年以上前のこと.つまり、イヤホンは約二年で寿命を迎えたことになる…

オリエント工業のショールームを見学

オリエント工業が事業を終了することを知った.オリエント工業の名は、性的に健康な男子として、もちろん昔から知っていた.正確には覚えていないが、少なくとも30年以上前は知っていたはず.大きな関心を抱いており、女の子(たち)に会ってみたい、触れて…

虹が出た

だいたいが朝から雨のイヤな天気だったのだ.買い物に行くなら雨が止んでからにしたいけど、どうなんだろう、と窓を開けたら大きな虹がかかっていた.まだ雨は完全に止んではいなかったが、家を出て近くの広場まで行った.こんな太い虹は記憶にない.二重の…

「天空の贈り物」を見る

KAGAYAさんという写真家がいる*1.月や星をはじめとする素敵な天体写真をtwitterでまめに投稿しており、自分もフォローしている.5月1日からそごう美術館で「天空の贈り物」と題し、写真展を行なうと知った.横浜ならさほど遠くはない.ぜひ行ってみよう、と…

ブルーインパルスは飛ぶ

川崎市の市制100周年を記念し、ブルーインパルスが川崎上空を飛ぶことになった.こんな機会は二度とない.せっかくだから見ようと待機していた.14時10分に入間基地を飛び立つ、と案内にはあった.14時ごろに家を出る支度をし、近くの見晴らしの良い公園に着…

坪内逍遥祭に参加

第87回坪内逍遙祭に参加した.今回の講師は長田育恵氏.テーマは「NHK『らんまん』に描いた逍遙像」.場所は小野記念講堂(早稲田大学). 第87回逍遙祭「開拓者、逍遙-NHK『らんまん』に描いた逍遙像-」(早稲田大学演劇博物館) 自分がこのような文化的…

お気に入りのサコッシュ

金曜日にPALLAS DESIGNのサコッシュ(ワインレッド)を購入.以後毎日着用して外出している.期待以上に身体に馴染み、満足している.(パラスデザイン) Pallas Design ミニショルダーバッグ サコッシュ ワイン 9155PALLAS DESIGN(パラス・デザイン)Amazon二…

新しい免許証の取得

運転免許証というのは、新規で取得または更新したら、三年後ないし五年後の「誕生日まで」有効なのだと思い込んでいた.誕生日の一ヵ月前から更新はできる.誕生日を一ヵ月過ぎても更新はできるが、免許は切れているため、その間は運転はできない.誕生日を…

免許証の更新

いささか旧聞になった.写真を撮り、いざ更新のため警察署へ行く.受付は16時まで.それまでに行けばいい.その日の午後は別の用事があり、警察署に着いたのは3時45分ごろ.余裕で間に合ってよかったと思ったら、まず交通安全協会へ行って必要な書類をもらい…

シリコーンターナー購入

つい先日、ステンレス製のターナーに買い替えたばかり.フライパンを傷つけるのではないかと気にはなっていた.とはいえ、これまで使っていたフライパンは、既に多少傷がついていたから、あまり気にしなくて済んだ.フライパンを買い換えたら、そうは言って…

フライパン購入

フライパンおよび蓋を購入.26cmのスピンコーディングフライパン.アルマイト加工+フッ素コート.これまで使用していたフライパンの底面に小さな傷がついてきたこと、それ以上に、徐々に底面が盛り上がって来て、平らでなくなったこと.油を引いても均一に…

証明写真の撮影

免許証の更新をすることになった.それだけなら3年か5年に一度のありふれた行事だが、今回は警察署での更新だ.お恥ずかしい話だが、実は運転免許を取得して30余年、警察署で更新するのは初めて.免許センターで更新する場合は、現行の免許証と更新のお知ら…

フライ返しを替えた

お玉と一緒にフライ返しも買った.これまで使っていたフライ返しは、そんなに長く使っているものではない.過去はステンレス製のものを長く使ってきたが、プラスチック製の方が軽くていいと買い替えてから2~3年だろう.が、先の方が焦げたり溶けたりして、…

お玉を替えた

味噌汁などを掬うのに使うお玉を新しくした.これまで使っていたものは、背中の穴の開いた箇所が折れてしまい、フックに引っ掛けられなくなった.接着剤で修復し、使い続けてはいるのだが、いかにも年季が入っていて、寿命なんだろうと判断した次第.考えて…

iPhoneケースを替えた

昨年6月に画面保護シールを新しくしたのだが、うまく貼れなかった.使っている時は問題ないのだが、次に使う時に見るとシールがずれている.多少のずれは操作に支障はないとそのままにしていると、どんどんずれてくる.画面は見にくく、いいことはない.貼り…

サーキュレーターを買った(昨年)

2022年7月14日、サーキュレーターを購入した.PCF-SC15T-W.通販で注文し家に届いたのが7月25日.一年経つが、これは買って良かったとしみじみ感じるもののひとつだ.以前は扇風機を持っていた.2018年に空気洗浄機を購入した時、これは扇風機の代わりになる…

スニーカーを買った

一昨日、スニーカーを二足購入.一足はasicsのGEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3、もう一足はミズノのWAVE RIDER 26.昨年から歩くようにした.iPhoneの歩数計を見ると、2020年は一日平均2,312歩、2021年は1,423歩、2022年は5,713歩.2020年は3月までは通勤し…

ヘッドホンを買った

ヘッドホンの、左耳に充てる部分の付け根がぽっきり折れてしまった.接着剤で着けてみたが着かない.耳で(軽く)押さえれば使えるが、まあ、使えない.英語学習と電話をかける時に使用している.毎日それなりの長時間だ.前回購入して二年半.早いけど、寿…

炊飯器を買った

炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた.気になるようになったと思ったら、二ヵ所に増えた.購入して13年経つ.もう寿命ということだろう.内釜だけ交換すれば問題なく使用できそうだが、サンヨー製のため、それは難しい.この際新しく購入することにし…

iPhoneの画面保護シールを替えた

先日、といってももう数ヵ月も前のこと、iPhoneを落としてしまった.実は、ちょっと落とす程度のことは一度や二度ではないが、今回はかなり高度があり、かつ、硬い床面だった.手から離れた瞬間に、ヤバイ、と思い、落ちた瞬間にガシャンと厭な音が響いて、…

清水の舞台から飛び降りたつもりで

三菱鉛筆のHi-uniを買った.清水の舞台から飛び降りた気分だ.鉛筆が使用中の5本のみで新品がないため、そろそろ買わなければと思っており、用事があって出かけた先に有隣堂があったため、文具コーナーへ立ち寄った.鉛筆はそうそう頻繁に買うものではなく、…

「出る単」が届いた

配送が遅れていたため気になっていたが「試験に出る英単語」(森一郎)がようやく届いた.ちょっと嬉しい.この本は現在は絶版らしいが、古書店などで比較的容易に入手可能なのは、1997年刊の「2色刷デラックス版」だ.*1今回入手したのは1975年刊の改訂版.…

英和辞典を買った

「ウィズダム英和辞典 第4版」(三省堂、2018年)を購入.生涯で四冊目の英和辞典のはずだ.専門家でもないのに、四冊も買ったのか、とも思うが、一冊をずいぶん長く使ってきたのだなあ、とも思う.最初に使用したの英和辞典は、もう出版社も忘れたが、中学…

腕抜きを買った

腕抜きを購入した。野宗寅市商店、撥水性アームカバー.野宗寅市商店 超撥水 腕カバー アームカバー 袖カバー 腕ぬき 黒 ブラック 業務用 作業用 サービスユニホーム野宗寅市商店Amazon料理をしたり、食器を洗ったりすると、水が撥ねる.水の量はかなりのも…

野球帽を買った

野球帽を購入.プロフィール欄に貼ってある写真は、20代の頃に手に入れて20年以上愛用していたものだが、何年か前に紛失してしまった.これは南海ホークスの野球帽.子供の頃にファンだったが、現在は存在しない球団.もう手に入らない.野球帽自体は好きな…

骨伝導式ワイヤレスイヤホンを購入

先週の土曜日、骨伝導式のイヤホン(cheero TouchBone CHE-628)を購入.日々散歩していることは何度か書いた.昼間は景色を眺めたり、周囲の音を聞いたりするのが楽しいから、耳は開放している.人も多く、注意していないと危ない、ということもある.が、…