2011年3月11日14時46分、東日本関東大震災が発生.かつてない大地震だったが、これは序曲に過ぎなかった……
当日のことを思い出しながら書こうかと思ったが、考えてみたら、当時、克明に記録していた.連日にわたってこんな長文を書いていたとは.生涯初の体験であり、記録を残しておかなければと思ったのだろう.読み返すと、当時のことがリアルに蘇ってくる.
- 「東日本大震災はM8.8 日本史上最大の地震」(2022-03-11)
- 「5時間かけて帰宅(東日本大震災)」(2022-03-12)
- 「不計画停電だろう」(2022-03-14)
- 「マグニチュードは9.0」(2022-03-14)
駅で何時間も待たされている時に、ガラケーでは何も情報収集ができないことを痛感し、iPhoneへの変更を決断したのだ.また、電話などの通信手段が遮断される中、twitterが生きていたと知り、twitterを始めることにしたのだった.
ささやかながら、個人でも電気代の節約はずっと意識しているが、LEDが普及したあたりから、世間では「節電」なる概念がなくなってしまったかのような状況に陥っていることを憂いている.クリスマスでもないのにそこいらじゅうに派手な電飾が繁殖しているのはどうしてなのかと.